
今季初釣行はテンカラからスタート タナビラ(アマゴ)です!
2月16日の解禁から3ヶ月以上経ちますがまだ一度も竿を出していません。そんな折毎年恒例、年2回の所属する爆笑釣り倶楽部「尺ボ逃げ隊」のOLMがありました。一応釣りクラブの集まりなので釣りをする筈ですが大体は飲み会がメインになります。しかし今回は飲めるメンバーは私ともう一人だけ。実はそのもう一人がこの3月に結婚したばっかりお祝い兼ねて乾杯です!
重いな、軽いな。。。本流竿の品評会です。
楽しい宴は続き朝になりました(宴内容は省略)温泉に浸かり各自帰宅です。
さて、今年私はまだ竿を出していません。今季初釣行はテンカラでスタートしましょうか。
竿出しは木曽川です。3月に結婚したMちゃんも下流で出していくそうです。私は自宅方面の上流へ。
川に立つと風ビュービュー。テンカラ釣り(毛鉤)には不利です。仕方がないので車で仮眠、果報は寝て待とう。。。
ガーン!寝過ごした。もうすぐ17時です。まあ毛鉤はこれからの時間帯の方が活性が上がります。準備し早速川に立ちます。
藤の花が満開です。完全に毛鉤シーズンです。しかし振り始めて30分一向に気配なし。
場所を変えようと気を抜いたところバシャ!うっ、合わせが軽い、痛恨のバラシです。
場所をM川に移します。風は完全に止みもうすぐ日が暮れます。
おっ、やっと来ました約9寸のタナビラ。久し振りの感覚です。
おっ、7寸タナビラ。
・・・6寸、どんどん小さくなっていきます。
この後10㎝くらいの岩魚がかかり納竿です。
尺ボ逃げ隊=尺ボウズから逃げたいと言う意味合いもありますが最近ずーっと小物釣師の私です。
でもリハビリ釣行としては充分で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
私も次回はホームで竿を出さないとね。
つづく。。。
![]() シマノ 【 本流テンカラ ZE 40-45 】 保証書付き |
9,355 Responses